- 
    
    メディエックステック トップ
    
  
 
  - 
    
    サポート情報
    
  
 
  - 
    
    よくあるご質問
    
  
 
  - 
    
    製品について
    
  
 
よくあるご質問(製品について)
製品について
	- 実際の製品を見てみたいのですが、見学できますか?
 
	- 弊社オフィスに用意しているデモ機を見ることができます。また、導入後検査したいサンプルをお送りいただき、弊社製品でテスト撮影することも可能です。(装置評価)
	
デモが可能な装置、及び日程については事前にお問い合わせをお願いしております。
	
	[関連リンク]
	 装置評価のご案内
	 X線装置 製品情報
	 
質問一覧へ
	- X線装置で検査をしたいのですが、予算が足りず購入できません。
 
	- 使用回数が少ない場合は、「X線検査代行」のご利用もご検討ください。
	
	[関連リンク]
	 X線検査代行のご案内 
質問一覧へ
	- X線透視装置とX線照射装置は違うのですか?
 
	- X線照射装置は物質や生体等にX線を当てる実験をするための装置です。
X線透視用カメラが搭載されていないため、透視像を観察することは基本的にできません。ただし、オプションでX線透視用カメラを増設することは可能です。
	[関連リンク]
	 メディエックステックのX線装置 製品情報 
質問一覧へ
	- 装置の選び方を知りたいです。
 
	- X線を使って透視像を撮影したい場合はX線透視装置、
	X線を照射する実験に使用する場合はX線照射装置をご検討ください。
	●X線透視装置の場合
	透視したい対象の大きさと、弊社装置の場合は製品仕様の「X線検出器 有効視野」部分を参考にしてください。
	観察内容や材質やサンプル全体の大きさ等によっても、適した装置は変わってまいります。まずはお気軽にご相談ください。また、サンプルテストを実施することをおすすめします。
	[関連リンク]
	 MX-90Basic/MX-60Basic、MX-80eco、MX-90Wide
	●X線照射装置の場合
	照射線量と照射したい面積をもとに選定します。各製品ページの、「照射線量のめやす」の項をご確認ください。
	実験内容や照射対象によっても、適した装置は変わってまいります。お気軽にご相談ください。
	[関連リンク]
	 MX-80Labo、MX-160Labo 
質問一覧へ
ページのトップへ戻る
サポート情報 トップへ
メディエックステック トップページへ